2013年04月10日
祭りと呈茶
本日は礼法・お茶教室
春の高山祭りが近づいてきました。
祭りとは、身を清め、神仏や祖先に供物を捧げて祈り
感謝の意を現すことです。
そんな話をしながら、楽しくお茶をいただきました。
お茶教室というと、厳格で細かな作法と近寄り難さを
感じられるかもしれませんが、堅苦しさはなく、とても楽しい
お茶教室です。
まったく初めての方でも、緊張することなく、楽しく習うことができます。
お気軽にご連絡下さい♪


二服目は、抹茶ラテにしていただきました。
抹茶の上品な苦味と、ミルクのやわらかな味わいを楽しめました。

来月の礼法・お茶教室は、5月8日(水)PM1:00~3:00です。
お気軽にご予約下さい
Katchan゚+。

春の高山祭りが近づいてきました。
祭りとは、身を清め、神仏や祖先に供物を捧げて祈り
感謝の意を現すことです。
そんな話をしながら、楽しくお茶をいただきました。
お茶教室というと、厳格で細かな作法と近寄り難さを
感じられるかもしれませんが、堅苦しさはなく、とても楽しい
お茶教室です。
まったく初めての方でも、緊張することなく、楽しく習うことができます。
お気軽にご連絡下さい♪


二服目は、抹茶ラテにしていただきました。
抹茶の上品な苦味と、ミルクのやわらかな味わいを楽しめました。

来月の礼法・お茶教室は、5月8日(水)PM1:00~3:00です。
お気軽にご予約下さい

Katchan゚+。
Posted by たんぽぽ☆Katchan゚+。 at 18:17│Comments(0)
│礼法・お茶教室