2011年01月21日
家庭でできるお手軽フランス料理教室 1月19日 開催報告
『オープンサンド(ベーコン&トマト)』『玉子のオープンサンド』
『里芋のクリームスープ生姜風味』『海の幸のサラダ』
『野菜のキッシュココット詰め』
『林檎のロールパイ』『フレンチトーストのココア風味』です。
やることがたくさんあり、忙しくなりそうです…(^_^;)
レシピを見ながら、大まかな作り方の説明を聞きましょう。
そして、開始です。
まずは野菜をカットしましょう♪
ロールパイの林檎、スープの里芋や野菜などなど…。
カットの仕方も教えていただきます。
「出来あがりが分からないので、カットするのも難しいですね…」
初めて参加された方もいらっしゃりますが、楽しい雰囲気です♪
オープンサンドを作ります♪
カットしたバケットを焼き、焼いたトマトとベーコンを、
もう一種は、半熟の玉子をのせます。
オリーブをポイントに乗せ、豪華になりました。
林檎のロールパイは、生地に煮た林檎とレーズンをのせて、
巻いてから焼き上げます。
これから、柔らかくなった林檎などで作ってもよさそうですね♪
では、頂きましょう♪
まずは、『里芋のクリームスープ生姜風味』から。
里芋の旨みとこんがり炒めたネギの香ばしさ、千切りした生姜の風味が
とてもよく合って、美味しいです♪
「すご~く美味しいです♪身体も温まるし、すべての材料が上手くマッチしてますね♪」
皆さんに大好評です。
そして、オープンサンドも一緒に頂きましょう♪
専用の皿に載って、とても豪華です♪
もちろん、味もgood!
「この玉子のオープンサンド、美味しいですね♪
お家でも出来そうで、良いです(^_^)v」
そして、『海の幸のサラダ』です。
野菜と海の幸がたっぷりで、オイルとレモンのさっぱりサラダです。
「家で作ると、たくさんの種類で作ることがないので、
パーティーっぽくていいですね♪
スパイシーなブラックペッパーが効いています。
そして、『野菜のキッシュ』です。
千切り野菜を炒めてキッシュに入れます。
ココットに詰めて焼き、お皿に盛り付けます。
玉子よりも野菜の味がしっかりとして、さっぱり目のキッシュに仕上がりました♪
そして、デザート2品です。
残念ながら、みなさんお腹がいっぱいになってきたようで、
『林檎のロールパイ』はお土産となりました。
『フレンチトーストのココア風味』を頂きましょう♪
いちごや林檎を盛り付け、フレンチトーストと一緒に頂きます。
「お腹いっぱいのはずなのに、食べれちゃいますね。。。」
「ココア風味のフレンチトースト、美味しいですね♪」
大好評です♪
色々なものをお腹いっぱい頂きました(*^。^*)
とても豪華で、是非パーティーなどで作りたいですね♪
次回は、2月16日(水)『蕪の牛肉詰め黒オリーブ添え赤ワインソース』です。
お楽しみに~(*^。^*)
スポンサーリンク
Posted by たんぽぽ☆Katchan゚+。 at 13:53│Comments(2)
この記事へのコメント
ご新居への引越しおめでとうございます!
玄関から客間へのアプローチがあかるくて素敵です
ユックリ楽しいお話が聞けそうです
そして新しいお話も聞けそうです
これからも度々訪問させてください
楽しみにしています
玄関から客間へのアプローチがあかるくて素敵です
ユックリ楽しいお話が聞けそうです
そして新しいお話も聞けそうです
これからも度々訪問させてください
楽しみにしています
Posted by sekko at 2011年01月23日 21:27
いつもご参加いただいてありがとうございます♪
そして、「たんぽぽ日記」へのご訪問も
ありがとうございます♪
また、お話できることを楽しみにしております(*^。^*)
そして、「たんぽぽ日記」へのご訪問も
ありがとうございます♪
また、お話できることを楽しみにしております(*^。^*)
Posted by あじあじ at 2011年01月26日 11:29